インターネットを楽しく利用する為の基礎知識です^^

このページではインターネットの基礎知識ということで、インターネットについてのうんちくや危険回避、画面の見方等を説明していきますねー☆
なにが危険なのかを知ってきちんと利用すればネットの楽しさはうんと広がります

インターネットとは

インターネットとは1969年にアメリカの国防総省が開始したサービスARPANETというのが起源のようです。当時はソビエトとの冷戦中で、万が一軍事拠点が攻撃されても ネットワーク全体がダウンしてしまわないようにとの考えで、その時の主流の中央のホストコンピュータを中心としたネットワークから複数の拠点で結ぶ分散型ネットワーク への考え方を採用したそうです。

その後数々の過程を経て、一般のユーザや研究者が参加出来るようにと民間のボランティアでUSENETというのが始まりその後吸収・合併等で名前が変更されたりします。
1993年にはISP(インターネットサービスプロバイダ)のサービスが始まり本格的に一般ユーザも接続が可能になったみたいですね。

その後欧州の研究所のエライ人がWWW(Wordl Wide Web)の基本的な仕組みを考え名前をつけて現在に至るようです。。。
世界中の情報がつながっているっていうのってすごいですよね!!冷戦が発端だってのも意外ですよねー

インターネットをするにあたって気をつけた方がいい事

インターネットは非常に便利ですが、利用者が多い分 頭のすごくいい人・すごく優しい人もたーーーくさんいるでしょうが、怖い人もその分沢山いると思います。 なので最低限の事は気をつけないと取り返しのつかないような事にもなりかねません。なので以下の事には最低気を配って利用することをお勧めします

店員にだまされないインターネットの選び方

最近では高速回線が増えてきて速度をそれ程気にすることはなくなってきましたね!
ところで速度が速いとか重いとか良く聞きますが、いったいどういうことなんでしょうか?僕もそれ程の専門知識を持っているわけではないので詳細はびみょー、、ですが、 簡単に説明したいと思います

主に現在主流のブロードバンドといわれる回線は以下の通りです

どれも聞いたことありますよね?読者さんは現在どのサービスですか?今は光ファイバーがすごく人気ですよね
ざっと特徴を説明しますね!

回線速度の下り速度とは一秒間に何ビットデータがパソコンまで受信されるかです。のぼりはその逆で一秒間に何ビットデータが送信出来るかです。
日本語の全角文字ですと、全角一文字2バイトです。では1Mbpsでは一秒間に何文字のデータが送れるのでしょうか? 1バイトは8ビットなんですね。1Mbpsは1,000,000ビットですので8で割ってバイトに直します。
125,000バイトですね。。それを2で割ると・・・・62500文字です。 1Mbpsで1秒間に62500文字の日本語を送信出来る位の速度なんですよ@@速いですよね。実際はそこに色々な制約や約束事がつくので62500文字の送信は出来ませんがイメージとしてはそんな感じでいいと思います
あとよくパンフレットに100M!!とか50Mとか載っていますが、あれはあくまでも最高速です。実際の速度は少しだけ遅くなるとこから、ごっつう遅くなるサービスまで色々あります。 そこらへんは下記を参照にして下さい。

ページ上部へ パソコン初心者宣言 基本操作編 パソコン初心者宣言
Google Sitemaps用XML自動生成ツールを利用しています。■SEO対策:図解
inserted by FC2 system